東雲公園の藤
バレンタインには、フェアトレード・チョコレートを贈ろう
貧困のために、学校にも行けず、働かされている子どもたちの状況を解決するために、フェアトレードのチョコレートを選ぼう!経済的にも社会的にも弱い立場にある開発途上国の人々が直面する貧困問題を解消するための取り組みがフェアトレード(公正取引)です。フェアトレード商品として認定されるには、児童労働の禁止はもちろんのこと、生産者の公正な労働条件や賃金、環境配慮などに関して、一定の基準を満たしていることが審査されます。私たちがフェアトレード商品を選ぶことが、その製品や原材料を作る人々を支援することにつながります。
カカオ農園の児童労働の実態が公になるにつれて、児童労働によらないカカオを使ったフェアトレード・チョコレートを求める人が増えてきています。今年のバレンタインは、貧困に苦しむ子どもたちを、児童労働から守り、学校に行けるようにするための、チョコ選びをしてみませんか。
WAKUWAKUでは、市民参加キャンペーンを開催中!
お買いもので国際協力!


カカオ農園の児童労働の実態が公になるにつれて、児童労働によらないカカオを使ったフェアトレード・チョコレートを求める人が増えてきています。今年のバレンタインは、貧困に苦しむ子どもたちを、児童労働から守り、学校に行けるようにするための、チョコ選びをしてみませんか。
WAKUWAKUでは、市民参加キャンペーンを開催中!
お買いもので国際協力!


2/20(水)手前味噌教室のご案内
初めての方でもよくわかる味噌づくり
『手前味噌教室』のご案内
各家庭で味噌を作ることは稀になりましたが、一度味噌作りを経験すると以外に簡単です。
今年この教室で体験して、来年からご家族やお友達と手作り味噌をご家庭の年中行事にされては如何でしょう。
・味噌づくりの後は、皆で楽しくプチランチ。
・当日皆で仕込んだ味噌を800g程度お持ち帰りいただけます。
・八坂の無農薬栽培大豆と有機米こうじを使います。
◆日 時:2013年2月20日(水)11:00~13:00
◆場 所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU(松山市東雲町5-6)
◆参加費:プチランチ付
一般:1,800円
コープ自然派しこく組合員:1,600円
えひめグローバルネットワーク会員:1,600円
◆持参物:エプロン、三角巾、お土産の味噌を入れるタッパー(800g入るもの)
手前味噌教室
『手前味噌教室』のご案内
各家庭で味噌を作ることは稀になりましたが、一度味噌作りを経験すると以外に簡単です。
今年この教室で体験して、来年からご家族やお友達と手作り味噌をご家庭の年中行事にされては如何でしょう。
・味噌づくりの後は、皆で楽しくプチランチ。
・当日皆で仕込んだ味噌を800g程度お持ち帰りいただけます。
・八坂の無農薬栽培大豆と有機米こうじを使います。
◆日 時:2013年2月20日(水)11:00~13:00
◆場 所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU(松山市東雲町5-6)
◆参加費:プチランチ付
一般:1,800円
コープ自然派しこく組合員:1,600円
えひめグローバルネットワーク会員:1,600円
◆持参物:エプロン、三角巾、お土産の味噌を入れるタッパー(800g入るもの)
手前味噌教室
2/23(土)ODA勉強会開催
2/23(土)ODA勉強会開催
政府開発援助(ODA)ってどのように使われているの?
外務省が発行しているODA白書から読み解いてみよう。
また、2013年6月1日~3日にはアフリカの成長の加速
化をテーマに「第5回アフリカ開発会議(TICADⅤ)」
が開催されます。プレイベントに参加してきたスタッ
フから、ホットな情報もお伝えします。
日 時:2013年2月23日(土)13:00~15:00
場 所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
(松山市東雲町5-6)
参加費:無料(飲み物実費支払)
※限定15名までとなりますので、事前にお申込みください。
【問合せ】
〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6
Tel/Fax : 089-993-6271
E-mail : wakuwaku@egn.or.jp
政府開発援助(ODA)ってどのように使われているの?
外務省が発行しているODA白書から読み解いてみよう。
また、2013年6月1日~3日にはアフリカの成長の加速
化をテーマに「第5回アフリカ開発会議(TICADⅤ)」
が開催されます。プレイベントに参加してきたスタッ
フから、ホットな情報もお伝えします。
日 時:2013年2月23日(土)13:00~15:00
場 所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
(松山市東雲町5-6)
参加費:無料(飲み物実費支払)
※限定15名までとなりますので、事前にお申込みください。
【問合せ】
〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6
Tel/Fax : 089-993-6271
E-mail : wakuwaku@egn.or.jp
1/20(日)チョコレートワークショップ開催!
1/20(日)チョコレートワークショップ
おいしいチョコレートの苦い真実
生のカカオ豆からチョコレートをつくってみよう!
甘くておいしいチョコレート、いったいどうやってできているの?
焼いたり、むいたり、つぶしたり、カカオ豆からどうやってチョコレートになる
のかその工程を体験します。
つくるのが、こんなに大変なチョコレート、こんな安い値段でいいの?
絵本や映像を通して、チョコレートの原料であるカカオ豆がどうやってできているか、
世界の子どもたちの過酷な労働について知ろう。
日 時:2013年1月20日(日)10:00~12:00
場 所:松山市男女共同参画推進センター<コムズ>4階創作室
(愛媛県松山市三番町6丁目4番地20)
持参品:エプロン、筆記用具、タオル、すり鉢、すりこぎ
参加費:500円(材料費)
【問合せ】
〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6
Tel/Fax : 089-993-6271
E-mail : wakuwaku@egn.or.jp
おいしいチョコレートの苦い真実
生のカカオ豆からチョコレートをつくってみよう!
甘くておいしいチョコレート、いったいどうやってできているの?
焼いたり、むいたり、つぶしたり、カカオ豆からどうやってチョコレートになる
のかその工程を体験します。
つくるのが、こんなに大変なチョコレート、こんな安い値段でいいの?
絵本や映像を通して、チョコレートの原料であるカカオ豆がどうやってできているか、
世界の子どもたちの過酷な労働について知ろう。
日 時:2013年1月20日(日)10:00~12:00
場 所:松山市男女共同参画推進センター<コムズ>4階創作室
(愛媛県松山市三番町6丁目4番地20)
持参品:エプロン、筆記用具、タオル、すり鉢、すりこぎ
参加費:500円(材料費)
【問合せ】
〒790-0803 愛媛県松山市東雲町5-6
Tel/Fax : 089-993-6271
E-mail : wakuwaku@egn.or.jp