10/30(土) WakuWaku World Cafe vol.5


みんなで仮装して、ハロウィンにちなんだ本の読み聞かせで異文化体験!
魔女の作った有機野菜たっぷりの魔女メニューを食べたら、楽しいゲームで前夜祭!!
◆日時:2010年10月30日(土)18時~20時
◆場所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUAWAKU(松山市東雲町5-6)
◆参加費:大人999円、子ども(小・中学生)888円
※大人は子どもたちに、何かヘルシーでキュートなおやつを1袋程度ご持参ください。
手作りのクッキーやカップケーキなどOK!
◆連絡先:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
〒790-0803 愛媛県東雲町5-6
Tel/Fax:089-993-6227
Mail:wakuwakushop@egn.or.jp
スポンサーサイト
11/6(土) コミュニティ・レストランフォーラムin松山2010 開催
コミュニティ・レストラン(以後コミレス)は食を核にしたコミュニティつくりの拠点として全国に広がっています。コミュニティ・ビジネス、コミュニティの拠点づくり、生きがい、自己実現の場づくり、などに興味のある方、コミレスについて知りたい方、一緒にコミレスをやってみたい方、仲間を見つけたい方、是非ご参加下さい。全国の事例を通してコミレスの機能と役割、可能性を一緒に考えましょう!
※コミレスとは…楽しく働き、美味しく食べる、くつろぎの場」、地域雇用、コミュニティづくり、子育て支援、高齢者の自立生活支援、食育など、NPOによる地域課題の解決をめざす参加協働型のNPOの起業モデルです。NPO研修・情報センターが、1998年以来、提唱してきており、現在、全国で100余りに広がっています。
◇日時:11月6日 (土)13:30~17:30
◇場所:愛媛県女性総合センター研修室(愛媛県松山市山越町450)
◇参加費:一般1000円(資料代)
◇プログラム ※プログラムは調整中のため、変更になることもあります。ご了承ください。
◆第1部◆ 基調講演
コミレスとは~コンセプトとコミュニティ・ビジネスの実践方法について~
世古一穂さん
(特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事、コミュニティ・レストランネットワーク全国代表)

◆第2部◆ リレートーク
【コーディネーター:世古一穂さん】
地域食堂・工藤洋文さん(NPO法人わたぼうしの家事務局長・北海道釧路市)
浅めし食堂・三上公子さん(NPO法人活き粋あさむし事務局長・青森県青森市)
余市テラス・伊藤規久子さん(コミレスネットワーク北海道代表・北海道余市町)
芽室町図書館カフェ・正村紀美子さん(NPO法人めむの杜事務局長・北海道芽室町)
てまえみそ・富田久恵さん(NPO法人アクション・シニア・タンク代表理事・静岡県浜松市)
◆第3部◆ パネルディスカッション
四国のコミレス実践事例紹介とコミュニティ・ビジネス促進のための資金調達
【コーディネーター:竹内よし子さん】
藤山健さん(カフェNaturel・松山)
新野和枝さん(さくら診療所・徳島)
兼頭一司さん(しまの会社・弓削)
大野等美さん(土佐女性の会・高知)
佐伯康人さん(NPO法人ユニバーサルクリエート・松山)
安部有里子さん(エスぺランス・今治)
大津清次さん(無茶々園・明浜)
丸山輝裕さん(halqa・香川)
林知美さん(フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU・松山)
●申込み・問い合せ NPO法人えひめグローバルネットワーク
TEL / FAX: 089-993-6271 / E-mail: wakuwaku@egn.or.jp
※申し込み締め切り:10月30日(土)
※フォーラム後に交流会を下記の通り実施します。ご希望の方はお申込みください。
日時:2010年11月6日(土)18時30分~
場所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU(松山市東雲町5-6)
参加費:3,500円
約80名の方に参加いただき、盛況となりました。
今後も愛媛のコミレスの拠点としてゆるやかなネットワークでつながっていきます。

※コミレスとは…楽しく働き、美味しく食べる、くつろぎの場」、地域雇用、コミュニティづくり、子育て支援、高齢者の自立生活支援、食育など、NPOによる地域課題の解決をめざす参加協働型のNPOの起業モデルです。NPO研修・情報センターが、1998年以来、提唱してきており、現在、全国で100余りに広がっています。
◇日時:11月6日 (土)13:30~17:30
◇場所:愛媛県女性総合センター研修室(愛媛県松山市山越町450)
◇参加費:一般1000円(資料代)
◇プログラム ※プログラムは調整中のため、変更になることもあります。ご了承ください。
◆第1部◆ 基調講演
コミレスとは~コンセプトとコミュニティ・ビジネスの実践方法について~
世古一穂さん
(特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事、コミュニティ・レストランネットワーク全国代表)

◆第2部◆ リレートーク
【コーディネーター:世古一穂さん】
地域食堂・工藤洋文さん(NPO法人わたぼうしの家事務局長・北海道釧路市)
浅めし食堂・三上公子さん(NPO法人活き粋あさむし事務局長・青森県青森市)
余市テラス・伊藤規久子さん(コミレスネットワーク北海道代表・北海道余市町)
芽室町図書館カフェ・正村紀美子さん(NPO法人めむの杜事務局長・北海道芽室町)
てまえみそ・富田久恵さん(NPO法人アクション・シニア・タンク代表理事・静岡県浜松市)
◆第3部◆ パネルディスカッション
四国のコミレス実践事例紹介とコミュニティ・ビジネス促進のための資金調達
【コーディネーター:竹内よし子さん】
藤山健さん(カフェNaturel・松山)
新野和枝さん(さくら診療所・徳島)
兼頭一司さん(しまの会社・弓削)
大野等美さん(土佐女性の会・高知)
佐伯康人さん(NPO法人ユニバーサルクリエート・松山)
安部有里子さん(エスぺランス・今治)
大津清次さん(無茶々園・明浜)
丸山輝裕さん(halqa・香川)
林知美さん(フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU・松山)
●申込み・問い合せ NPO法人えひめグローバルネットワーク
TEL / FAX: 089-993-6271 / E-mail: wakuwaku@egn.or.jp
※申し込み締め切り:10月30日(土)
※フォーラム後に交流会を下記の通り実施します。ご希望の方はお申込みください。
日時:2010年11月6日(土)18時30分~
場所:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU(松山市東雲町5-6)
参加費:3,500円
約80名の方に参加いただき、盛況となりました。
今後も愛媛のコミレスの拠点としてゆるやかなネットワークでつながっていきます。

10/16(土)ワン・デイ・シェフ企画 ゴロゴロ秋野菜のほっこりランチ
10/16(土)11:00~16:00
ワン・デイ・シェフ企画
SAYA&ACCOのゴロゴロ秋野菜のほっこりランチ
フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKUでは、10月16日にワン・デイ・シェフ企画を開催します。
旬の秋野菜をたっぷり使ったプレートです。
事前のご予約も承っておりますので、下記までご連絡ください。
【メニュー】
●ランチ 800円
根菜たっぷりタルティフレット
(白ワインでゴロゴロ野菜を蒸してチーズをのせてオーブンへ)
正さんのさつまいもポタージュ
(正さんの畑でとれた無農薬・紅あずまをことこと煮込みました)
じゃがいもときのこと小松菜のキッシュ
3種のきのこのマリネと自家製野菜のサラダ
バケット
デザート・リモンチェロケーキ&レディーグレーティー
●カフェメニュー 600円
飲み物&スイーツ(リモンチェッロケーキOR英国ママ直伝スコーン)
※スイーツはお持ち帰り可。

※ランチのみ限定20食。
材料調達の関係でメニューは変更する場合もありますので、ご了承ください。
◇連絡先:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
〒790-0803 愛媛県東雲町5-6
Tel/Fax:089-993-6227
Mail:wakuwakushop@egn.or.jp
ワン・デイ・シェフ企画
SAYA&ACCOのゴロゴロ秋野菜のほっこりランチ
フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKUでは、10月16日にワン・デイ・シェフ企画を開催します。
旬の秋野菜をたっぷり使ったプレートです。
事前のご予約も承っておりますので、下記までご連絡ください。
【メニュー】
●ランチ 800円
根菜たっぷりタルティフレット
(白ワインでゴロゴロ野菜を蒸してチーズをのせてオーブンへ)
正さんのさつまいもポタージュ
(正さんの畑でとれた無農薬・紅あずまをことこと煮込みました)
じゃがいもときのこと小松菜のキッシュ
3種のきのこのマリネと自家製野菜のサラダ
バケット
デザート・リモンチェロケーキ&レディーグレーティー
●カフェメニュー 600円
飲み物&スイーツ(リモンチェッロケーキOR英国ママ直伝スコーン)
※スイーツはお持ち帰り可。

※ランチのみ限定20食。
材料調達の関係でメニューは変更する場合もありますので、ご了承ください。
◇連絡先:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
〒790-0803 愛媛県東雲町5-6
Tel/Fax:089-993-6227
Mail:wakuwakushop@egn.or.jp